Method施術方法

ミッドフェイスリフト

高度な技術で安心できるミッドフェイスのトータルソリューション

Feature施術の特徴

クマ治療+ミッドフェイスリフト

 プライム銀座クリニックでは経結膜眼窩脂肪移動術として欧米でゴールドバーグ法と呼ばれる術式を独自に改変した治療を行います。本治療はそれと同時にミッドチークの骨膜下を剥離してミッドフェイスリフトを行います。

  ゴールドバーグ法(GB法)によるクマ治療

・まぶたの裏側の切開で出来る傷あとの見えない手術

・膨らみだけではなく凹みも改善する

・脂肪を除去しないため健康的なボリュームを維持

 という特徴があり、ふくらみのほかに凹みやたるみが進み始めた年代の方にお勧めされる手術の方法です。

  ミッドフェイスリフトとは

 プライム銀座クリニックでは、脂肪をけん引する糸の挿入に独自の改良を加え、

・ミッドチークのリフトアップ効果を追加

します。そのため裏ハムラ法・ゴールドバーグ法に比べて術後の満足度が高い手術となっています。

ゴールドバーグ法の図解

 正面から見るとふくらみとその下にくぼみが確認されます。ゴールドバーグ法ではその深いくぼみの裏側に、膨らんだ脂肪を敷き詰めて平らにします。

 切開は、まぶたの裏側の結膜側から行います。眼輪筋の裏側に沿って切開を進め、脂肪の袋をきれいにします。ちょうど目の下の骨の骨縁のところがくぼみにあたりますので、そこから7㎜程度下まで脂肪を敷き詰めるスペースを作ります。

 

 眼窩脂肪はくぼみをなくすための重要なパーツですので、血流が損なわれないようになるべく愛護的に扱います。くぼみに均一に敷きつめるために、形を丁寧に整えます。

 眼窩脂肪を骨縁のところに敷きつめて固定します。正面から見ると、目の下のふくらみとくぼみの大きな段差がなくなります。結果として自然に涙袋が現れてくることが多いです。

ポイント

1 下まぶたの裏側の切開で、術後の傷跡の心配がない

2 脂肪を除去しないので、術後目の下がやせてくぼんだ感じがしない

3 注入などを併用しないので、しこりや塞栓のリスクがない

Flow施術の流れ

  1. 01カウンセリング・ご予約

    カウンセリングでは治療を担当する医師が直接ご希望を入念にうかがいます。目の下のクマの種類を区別して最適な施術が選択できるように、手術やその他治療の違いなどを含めて説明します。手術のお気持ちが決まりましたらご都合のよい日時を選んでご予約をいただきます。

  2. 02マーキング

    術前の脂肪を観察し、脂肪のふくらみと、その下のくぼみに対して、どの範囲で移動するかを評価して、目安となるようにマーキングをします。

  3. 03麻酔

    手術は点眼麻酔と局所麻酔で行いますが、その注射の時の痛みを抑えるために、ご希望に応じて笑気麻酔・静脈麻酔をご利用いただけます。

  4. 04手術

    局所麻酔をまぶたの裏とほほに注射して手術をします。手術中はまぶたを引き下げるように引っ張ることが多いですが、痛みはありません。最後に眼球を動かしてもらって、移動した脂肪が安定していることを確認して終了です。

  5. 05治療後

    目の下異物感を少し感じます。内服や術後の注意事項などの再確認をしてご帰宅いただけます。帰宅後は水袋などで軽く冷やすことも、ダウンタイムの軽減に役立ちます。

  6. 06アフターケア

    治療後の注意事項で不明な点の確認などはお電話で承ります。治療後に気になることがあって診察が必要な場合には、お電話でご予約の上、気軽にご来院ください。

Detail and aftercare施術の詳細・リスクとアフターケア

施術時間

60分~100分

麻酔

点眼麻酔、局所麻酔、笑気麻酔(オプション)、静脈麻酔(オプション)

ご来院までの注意事項

①目の疾患や内服中の薬がある方はあらかじめお伝えください。

②術後はコンタクトを使用できない期間があります。コンタクトで視力矯正中の方は代わりにメガネをご準備ください。

③メイクは術前に落としていただきます。まつ毛エクステは術中に取れてしまうことがあります。

④術後数時間は麻酔の影響もありますので、ご自身で運転してのご来院はお控えください。

⑤術後、目元を隠すためサングラスやダテメガネをご持参ください。

(静脈麻酔をご希望の場合)

静脈麻酔の注意事項をよく読んで、飲食の制限を守ってください。

術後の通院

裏側(経結膜)の手術の場合、術後は通院する必要はありません。表側(皮膚側)の手術の場合、7日前後に抜糸のため来院が必要です。その他心配なことがありましたら随時ご相談いただけます。

メイク・洗顔

翌日以降できること

目の周り以外のメイク・クレンジング

目の周りを含めて水・お湯のみの洗顔(目の下の周囲を強く触れないように気を付ける)

(抜糸なしの場合)術後3日目以降できること

アイメイク・クレンジング

(抜糸がある場合)抜糸の翌日以降できること

アイメイク・クレンジング

コンタクト

術後1週間は使用を控えてください。

シャワー・入浴

シャワーは当日から、洗顔は抜糸がなければ翌日から可能です。抜糸がある場合は水またはぬるま湯のみで洗顔してください。長い入浴は腫れを強くする恐れがありますので1週間程度お控えください。

飲酒・運動

飲酒は1週間程お控えください。軽い運動は1週間後から、激しい運動は1ヶ月後から再開していただけます。

ダウンタイム

①目立つ腫れは通常2~5日程で落ち着きます。高齢の方や内出血の程度によっては長引く場合があります。

②内出血は目の周囲と白目に出る場合があります。1~2週間程度で消失します。

③目の下の異物感は数日から1週間程度でなくなります。

仕上がり

腫れが完全にひくのは、およそ3~6ヶ月後になります。

リスク・副作用・合併症

①血腫・感染・縫合不全・内縫合した糸の露出

術後まれに起こることがあります。必要な場合は血腫除去・抗生剤治療・再縫合・抜糸など適切に対応します。

②完全な平坦にはならない

眼輪筋および皮膚・皮下組織のたるみや、過去のヒアルロン酸その他の注入後のしこりなどなどがあると、眼窩脂肪の移動がうまくいっていても完全に平らにはならない原因になります。

③左右差がでる

骨格の構造の左右差があったり、眼輪筋の運動や皮膚のたるみの左右差など手術操作でコントロールできない部分で、結果的に左右差が残ることがあります。

④三叉神経へのダメージによる知覚鈍麻

術中の操作により細かい知覚神経を傷つけることにより下まぶたから頬、上唇表面の知覚が鈍くなることがあります。通常は1年以内で落ち着いてきますが、完全には戻らないこともあります。

④血腫形成と眼瞼外反

通常では起こらないような大量の術後出血があって血腫になった場合、適切に除去術を行う必要があります。放置して自然吸収した場合に萎縮が起こった結果下眼瞼が外反してしまう場合があり、治癒にはかなりの時間がかかったり、再建に皮膚移植が必要になることがあります。

その他

※再手術などで改善する余地がある場合には、通常は完全に腫れが引く6カ月後以降に行います。

Price施術にかかる料金

ミッドフェイスリフト

GB法+ミッドフェイスリフト 960,000円
料金表示・お支払方法について
  • ※当サイト内の料金表示は2021年4月1日よりすべて税込み表示です。
     お会計当時の税率で消費税をお預かりいたしますので、あらかじめご了解ください。
  • ※当院で行う治療はすべて自由診療の扱いになります。
  • 日本語でのコミュニケーションが難しい方(日本語でカウンセリングを行うため)、日本在住ではない方はこちらの料金は適応されません。
  • ※对于日语沟通有困难的客人(因为面诊将以日语进行)或不居住在日本的客人,无法适用此费用
取り扱いカード
VISA・MasterCard・JCB・AMEX・DinersClub・銀聯カード・WeChat Pay・Alipay
取り扱いカード
メディカルローン
メディカルローンについて詳しくはこちらをご覧ください。

20歳未満の方の受診について

20歳未満の受診について詳しくはこちらご覧ください。

 

お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ

お電話でカウンセリング予約・ご相談
0120-977-278
不定休受付時間:10時~18時半

お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ

お電話でカウンセリング予約・ご相談
0120-977-278
不定休受付時間:10時~18時半
お電話でカウンセリング予約・ご相談
0120-977-278
不定休 / 受付時間:10時~18時半